画像に命は映らない


昨夜の「全力教室」にて。
茂木健一郎氏と現役東大生とのバトルに考えさせられた。
あくまで客観的な偏差値重視の東大生に対し、「偏差値教育なんて必要ない」という持論を持つ茂木氏は社会で必要な本当の頭の良さとは0から1を作り出すイノベーションが重要と言う。
サヴァン症候群アインシュタイン自閉症だったと言われていることにも触れ、人間はそれぞれ尖り方が違うのに、ペーパーテストで伸びる方向性は測れない。つまり、あやふやな主観的な計量できないものこそ大切で、大学が最大の付加価値を生み出すには、色んな人達がそれぞれ好きな方向に個性を伸ばし、それでコミュニティを作らなければならない。と。



これには唸りました。
このことはデータ重視の西洋医学がん医療にも言える事ではないか?
確かにエビデンスの重要性は大切だと思うが、私の命は画像には映らない。
言うならば、私の中のクオリアは決して画像やデータの結果として出る事は無いし、主治医が理解し得る事でも無いのだと思った。

茂木健一郎氏の『脳と仮想』が蘇る。また読もうかな…。って本棚から持ち出して来たけど、どんだけポチり本溜まってる〜?






今日は科学館に行って来た。
娘の夏休みの自由研究が展示されていて、学校からもらったチケットが今日までだった。
「りーちゃん、ママ行けないかもだからパパと行って来たら…」と小さく言うと、
「ママが行けないなら行かない」と言う。
これは行くしかないでしょ、と3人で行って来ました。
長男が小学生だった頃、幾度と無く行った科学館。
今日はプラネタリウムアイソン彗星がやってくる』も観ました。
長男と来た時より映像が鮮明になったような…
無限の宇宙と煌めく星空に見入る。
宇宙の中での人間の存在って………………。


午後の2時間余りのお出かけ。殆ど座ってばかりだったから今日は大丈夫だった。
夕食は友人が作って来てくれたカレー!
体調不良の時の料理は本当にしんどい。
あ〜、ありがたや〜〜〜。感謝感謝です。





娘の自由研究題材『猫の体の仕組み』(^^)








いつも「ここ」へいらしてくださり、ありがとうございますm(_ _)m
ブログ村ランキング参加してます。PINKのボタン、ぽちっと応援くだされば嬉しいです。励みになります